GB
Gt.

2025.4.13 電脳幻騒夜会 Vol.54のライブにて、Masaが欠席となりTHE BIRD HEAD初のギターサポート。
2024.3.3にボーカルにヒヅキシンジを加え、SuGayドラムで南都騒楽団の「暗峠」をセッション経験あり。
今回はジャック・スパロ●風のルックスでフルで6曲をやり切った。
メタルみが増し増しのギターで、いつもの曲たちを一味違う感じに聞かせてくれた。
2025.4.13 電脳幻騒夜会 Vol.54のライブにて、Masaが欠席となりTHE BIRD HEAD初のギターサポート。
2024.3.3にボーカルにヒヅキシンジを加え、SuGayドラムで南都騒楽団の「暗峠」をセッション経験あり。
今回はジャック・スパロ●風のルックスでフルで6曲をやり切った。
メタルみが増し増しのギターで、いつもの曲たちを一味違う感じに聞かせてくれた。
2018.10.8 奈良NEVERLANDのライブにてラスト2曲のNaked Boy、Never Ending Rock'n'Rollにて乱入という形でプレイ。
当初Ba.&Vo. SuGay・Gt.Masa、Dr.Turkeyの編成で出演予定で、対バンの南都騒楽団Vo.・ヒヅキシンジに
ボーカルで乱入してもらう予定のところTurkeyが出演できなくなり、急遽ドラムでの乱入となった。
南都騒楽団の他、アケノオオカミ・ソロなどボーカリストとして活動するヒヅキシンジの
ドラマーという普段見られないレアな一面を見せ、メンバーが欠けたTHE BIRD HEADをサポートし、助けてくれた。
2007.9.16 Workers Rock FES Vol.1のライブをサポート。
かつての「HomelessL.A」での相棒・KOZEEとともに助っ人参加。
今までのサポートメンバー中、唯一参加時点でTHE BIRD HEADの曲を一切知らなかったがDVD・CDで研究を重ね
スタジオリハを経て、独創的な発想で新たなベーシスト像を示す。
また2人目の女性メンバーで、派手な衣装と美しいルックスでステージを華やかに彩る。
以前のHomelessL.Aでのライブ衣装から、この編成でのバンド名は「THE メイドHEAD」と呼ばれた。
2007.9.16 Workers Rock FES Vol.1のライブをサポート。
2007年5月頃、Kacchanの交通事故による大ケガのため、サポートを依頼。
Turkeyも出られなくなってしまったため、昔「HomelessL.A」でリズム隊だったASUKAとともに助っ人として参加。
急遽参加したとは一切感じさせない安定感で「サポートだとは全然わからなかった」と言わしめる。
2006.4.2、2007.6.17のライブをサポート。
2006年の方はKacchanは健在であったが、くまさんの希望により1回だけ交代。
2007年はKacchanの交通事故による大ケガのため、サポートを依頼する。Kacchanとは全く異なるスタイルに影響され、
弦楽器の2人も爆音でグイグイ押すサウンドに。くまさんが入った場合のライブだけ特別に「THE くまHEAD」と呼ばれる。
2005.5.22のライブをサポート。
Turkeyがこの日のライブに急遽出演できなくなってしまい、SuGayがベースボーカルで4曲、
そして当日THE MOYOK2 BANDのベーシストとして対バンのメンバーだったAkioにサポートを依頼し快諾を得る。
「Rebirth」「Naked Boy」「Never Ending Rock'n'Roll」の3曲を担当。
2003.3.23~10.26まで在籍。
Kacchanが仕事の都合でしばらくバンド活動不可となったため、ベースのみならずマルチに楽器をこなせるTurkeyが脱退直後ではあったがドラマーとしてサポートを買って出てくれる。
ライブ5回出演。Kacchanが転職に成功し復帰することになったためサポート終了となるも、
直後、脱退するTerachanの進言を受け、ベーシストとして復帰。